2016.8.24.更新
シャイニングシリーズのフィギュアを高く売る方法とは?

シャイニングシリーズのフィギュアについて
「シャイニングシリーズ」といえば、様々な媒体から発売している人気ゲームシリーズですね!
初作の「シャイニング&ザ・ダクネス」はなんと1991年に発売されているので、20年以上続いているシリーズなんですよ!
古いところではメガドライブやゲームギア、新しいところではPS3やPS4、アーケードゲーム、iOSなど移植も含めて時代と共に沢山の作品が売り出されてきました。
シュミレーションRPG、アクションRPGとして歴の深い人気作品なんですね!
可愛らしい女の子が多く登場するのでフィギュアも多く販売されているんですよ!
シャイニングシリーズのフィギュアを売るなら?
シャイニングシリーズのフィギュアを売る時、オススメしたいショップが「フィギュアの専門店」です!
フィギュアの買取りの専門店であれば査定してくれるのはアニメや漫画、ゲームに詳しい方。きちんと価値を見てもらえるんですね!
専門店はリサイクルショップなどに比べると店舗数が少ないため近場に無い、なんて事もあると思います。
そんな時はネットで査定を申し込み、フィギュアをショップに郵送して買取ってもらえるショップを利用してみましょう!
査定が終われば買取り額は指定の口座に振り込んでもらえるので手間も掛からず簡単に買取りが済むんですね!
ショップに直接売りに行くよりもお手軽ですし高く買取ってもらえるのでオススメですよ!
高く売れるシャイニングシリーズのフィギュアとは?
シャイニングシリーズは作品が多い分、フィギュアが多く販売されています。
特に高く買取ってもらえるのが「シャイニング・ブレイド ミスティ」のフィギュアです!
シャイニング・ブレイドは2012年頃に発売した作品なのですが、未だに人気の高い作品のうちのひとつなんです。
また、他にも作品ごとに人気登場人物のフィギュアは需要が高い分高く買い取ってもらいやすいですよ!
シャイニングシリーズのフィギュアを高く売る方法
シャイニングシリーズのフィギュアをショップに売るのであれば高く買取ってもらう為に「箱や付属品を一緒に売る」「汚れ、ホコリなどは綺麗にしておく」というポイントを覚えておきましょう!
まず「箱や付属品を一緒に売る」ということ。
土台や保証書、取替え用のパーツなどが付属品になるのですが、これが揃っているかどうかは買取り額に大きく影響します。
購入後に捨ててしまう方も多いかもしれませんが売る時には重要になるので、覚えておいて残すようにすると良いですね!
次に「汚れ、ホコリなどは綺麗にしておく」こと。
管理の方法にもよりますが、フィギュアは購入から期間が経てば経つほど自然と多少汚れてしまいます。
そんな汚れやホコリはそのままにしておくと査定の際にマイナス点になってしまうので、簡単に布で拭うなど綺麗にしておくようにしましょう!
極端に意識しなくても少し手入れするだけで大丈夫なので、是非やってみてくださいね!
関連記事
おれふぃぎゅの宅配買取はカンタン4ステップ♪
スマホorPCで申込
買取キットお届け
詰めて送る
査定・振込


ご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。
- メール問合わせ
24時間OK!info@orefigu.com
フィギュア高価買取のコツ 最新記事
この記事を書いた人
メイたん
フィギュア買取サイト「おれふぃぎゅ」の看板娘。
持ち前の可愛さと豊富な知識で、フィギュアのサポートから説明までなんでもこなせるスーパーガール。