2016.8.26.更新
リンクのフィギュアを高く売る方法とは?

リンクのフィギュアについて
「リンク」といえば、ゲーム「ゼルダの伝説」の主人公ですね!
ゼルダの伝説自体が長く続くシリーズですが、リンクはその殆どで主人公を続けています。
また任天堂から出ている「大乱闘スマッシュブラザーズ」などにも登場している、任天堂の看板キャラクターの一人ともいえるキャラクターですね!
そんな長く愛されているキャラクターのリンクはもちろんグッズやフィギュアも多く販売されています。
歴が長い分、今では手に入らないフィギュアもいっぱいあるんですよ!
リンクのフィギュアを売るなら?
リンクのフィギュアを売る際、高く売るためにオススメしたいのが「フィギュアの専門店で売る」という事です。
専門店と聞くと敷居が高いと感じてしまったり、リサイクルショップなどに比べて店舗が少ないために近場に無いという事もありがちなのですが、専門店というだけあってリサイクルショップなどで売るよりも高く買取ってもらえる事が多いんです!
店舗が近くに無い場合はネットで申し込むと郵送で査定してくれるショップもあるんです。
持ち込む手間がかからず、そのまま買取りになれば支払いも口座に振り込まれて終わりなので便利なんですよね!
フィギュアを売る時はショップ選びがとても重要になってくるので、是非意識してみてくださいね!
高く売れるリンクのフィギュアとは?
リンクのフィギュアは先述通り多く販売されています。
その中でも高く買取ってもらえるのが、「ゼルダの伝説 スカイウォードソード リンク」のフィギュアです!
2011年に発売された「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」をもとに販売されたフィギュアなのですが、未だに高い人気があるフィギュアでもあるんですよね。
過去には再販もされているほどの需要の高さなんです。
専門店で売ればそういった部分ももちろん理解してもらえるので古いフィギュアでも高く買取ってもらえるんですね!
持っているけど保管場所などの都合で手放す事を考えている方はこの機会に売ってみるのも手かもしれませんよ!
リンクのフィギュアを高く売る方法
リンクのフィギュアをショップに買い取ってもらう時、より高く買取ってもらうために意識したいいくつかのポイントがあります。
そのポイントとは、
- 箱や付属品などを合わせて売る
- 汚れやホコリを取ってから売る
という二つの点です!
まず箱、取替えパーツ、土台、保証書などの新品で購入した時点で揃っていた一式は全て揃えられると高く買取ってもらえるようになります。
特に箱や保証書などは捨ててしまう方も多いですが、売る可能性があるのであれば残しておくといいですね!
また、汚れやホコリも取り除くことで新品で購入した時の状態に近づける事ができるので是非綺麗にしておきましょう!
自然とついてしまった汚れであれば乾いた布で簡単に拭うだけでも十分です。
リンクに限らずフィギュアを売る際に損をしないためのポイントなので、是非覚えておいてくださいね!
関連記事
おれふぃぎゅの宅配買取はカンタン4ステップ♪
スマホorPCで申込
買取キットお届け
詰めて送る
査定・振込


ご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。
- メール問合わせ
24時間OK!info@orefigu.com
フィギュア高価買取のコツ 最新記事
この記事を書いた人
メイたん
フィギュア買取サイト「おれふぃぎゅ」の看板娘。
持ち前の可愛さと豊富な知識で、フィギュアのサポートから説明までなんでもこなせるスーパーガール。